登園、自由遊び
- 7:45〜9:10までスクールバスが運行しています。
- 職員が、直接保護者から子どもさんを預かり、顔をみて体調の確認をします。
- 自由遊びは、一人ひとりの子どもがしたい活動を自分で選べるようゆっくり時間をとっています。
|
片付け 放送を聴く
- 全園児で協力して片付けをします。
- 当番の先生が、その日にちなんだ行事や季節のお話、また、子どもたちに考えて欲しいお話を投げかけ、その後、クラスの先生と話し合ったりしています。
|
クラス単位の保育
- クラスの担任が遊びをとおして、その年齢の基礎となる力を養います。
- 行事をとおして、表現したり、製作する力を身につけたり、友だちと協力する楽しさを味わえます。
|
給食準備
- お当番の子どもたちが給食を運んだり、机を拭いたり張り切る時間です。好き嫌いも先生の言葉かけや集団の力で克服していきます。
|
片付け、自由遊び
- 給食が終わった子は、食べている子の気が散らないよう、粘土やお絵かきをして待ちます。
- 園庭で、縄跳び、鬼ごっこ、ドッジボールなど異年齢の子どもたちが混ざり合って、遊びます。
|
クラス単位の保育
- 外遊びでしっかり体を動かした後は、静かに紙芝居や絵本を読んでもらって気持ちを落ち着かせたり、伝承遊びや、ゲームで遊びます。
|
お帰りの準備
- トイレに行き、園服、園帽を着用し、出席カードをかばんに入れます。
- 今日、楽しかったことを話し合い、明日への期待を持たせてお別れのご挨拶をします。
|
降園
- プレイルームに全員が並んで、静かにお迎えを待ちます。
- 保護者の方に直接子どもさんを渡し、体調不良のこと、トラブルがあれば、直接話すようにしています。
|